クビにイボが出来てとってきた、、、という知り合いがいて、
そんな年になったのか、、、と思ったものです。
でもはっとしたのですが、自分とそんな変わりない。。。
首のイボってどうしてできるんでしょう?
紫外線やネックレスなどの摩擦によって傷ついて固まってしまった角質の塊なんですって。
「首イボ」は、角質が小さく固まってしまった「アクロコルドン」ともう少し大きく皮膚が突起してしまった
「スキンダック」と呼ばれています。
一般的に聞くイボといえば、
足のつま先や指などに出来る皮膚が固くなってしまったものを連想しますが、
「首イボ」も原理は同じなんですって。
茶褐色の米粒にも満たない「首イボ」は、
一種の老化性の現象なので決して身体に大きながいがあるわけではありませんね。
その知り合いは、、、おそらく医者にいってとってもらった(?)みたいな感じを受けました。
でも、市販の薬でもとれるみたいです。
試したことはないですが。
だって首にイボ、ないですからーー。
これはラッキーなんだろうか??
出来たら、やっぱり嫌なもんでしょうね、医者に行って取ってもらうかも(??)。