正月飾り

今更、ですが、正月飾り、、と題してちょっとしたものを作ってあって、
それをこないだ発見しまして、、(遅い!!)なんかちょっと正月に戻った気がしました。
戻ったってどうしようもないんだけどね。
正月飾りって昔はあちこちで売られていたもんだけど、今はそういう時代じゃなくなってしまったね。
車にもつけてた時代があったのに。
昔、、、この車の正月飾りに関してはトラウマがありました。
、、、今は書くのをやめておこう。。。(!)
とにかくあって、嫌な思い出ではあるのですが、でも車の飾り付けそのもの文化はよかったな、と思います。
あれを神社に持って行って焼いて、焼いてるその火でお雑煮とかお餅を焼く、、
そんな時代もあったのです。いい時代だったと思う。
昭和の。。。w
正月飾りなんて見たことない人もいるでしょ?
いいものですよ、風物詩でした。
全くなくなったわけではないと思うけど、、また復活して欲しいなーー。
そういういい時代に。。。戻って欲しいなー。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *